戯れ言 狭い世界のススメ!何故子どもの心は平穏でいられるのか? 旧石器時代の人間に、現代の僕らのようなストレスは存在しただろうか? もちろん大型の獣に襲われるリスクなどはあっただろうが、現代ほど多種多様なストレスはなかったはずだ。 それは何故かというと、「世界が狭かった」からだ。 言... 2020.01.15 戯れ言
戯れ言 「逆転」したい人が逆転できない本当の理由 世の中「逆転」に飢えている。 今年の年始にそごうと西武が出した「逆転」広告も話題になった(らしい)。 この広告は文を逆から読むと、ネガティブな表現がポジティブになるよ、というものだ。 小兵力士の炎鵬を使った「逆転できる」... 2020.01.07 戯れ言
戯れ言 「続ける事が大事」はウソ?!継続のために本当に必要な3つのステップとは? 「石の上にも三年」 この言葉は間違ってますね。 石の上って痛いですから。 「継続は力なり」 この言葉は半分合ってますね。 確かに継続は力になります。 ですが、「継続する」ために必要なことって何なのか?と... 2019.12.19 戯れ言
戯れ言 幸せになりたい人のための思考実践術!マイナスサイドの排除が幸せに必要な3つの理由 「幸せになりたい。。。」 「そう思いながら色んな事もしてきたし、色んな本も読んだけれど、相変わらずモヤモヤとして幸せとは程遠い状態。。。」 そんな人、実は多いのではないでしょうか? 世間で話題になるベストセラーには「◯◯で幸せになれる... 2019.08.21 戯れ言
戯れ言 アルコールマインドチェックのススメ!お酒の失敗を防ぐ魔法のリストとは? このアルコールマインドチェックリストを活用するだけで、誰もが飲み会での失敗をなくすことができます!50点満点の簡単チェックを飲み会前に行うと、自制心が働くようになって、飲みすぎを防ぐことが可能になります。お酒でいままで失敗し続けてきてしまったあなたに、是非おすすめのアルコールコントロール方法です。 2019.08.16 戯れ言
ビジネス論 SNSで疲れた人のためのSNSの使い方!承認欲求でストレスを生まないための5つの方法 SNS疲れをしないためのSNSの使い方をご紹介します!SNSで他人の充実した人生を見せつけられると、何かへこんでしまいませんか?また、この人の投稿には「いいね」しておいた方が良いかな、などSNSの承認欲求地獄へ巻き込まれている人も多いはず!でもコミュニケーションツールであるSNSを利用しないという選択は難しいですよね。 2019.08.13 ビジネス論
最新テクノロジー 昆虫食をおすすめする3つのメリット!本当に美味しい昆虫と気軽に行けるレストランも あなたは昆虫を食べたことありますか?今や国連も推奨する昆虫食って果たして美味しいのでしょうか?今は気軽に食べられるスナック菓子のような昆虫食もありますし、美味しく食べられるレストランも沢山あります。アレルギーなどの注意点に気を付けながら、栄養価も高い昆虫食を楽しみましょう! 2019.08.11 最新テクノロジー
健康関連 お酒をやめる方法!5つの効果と3つの実践方法 お酒をやめたくてもなかなかやめられないあなたへの記事です!お酒をやめるための3つの実践方法と、やめた時に起こる5つの大きな効果をお伝えします。金銭的にもお酒をやめると1年で120万円以上のプラスが発生します。今日でアルコールをやめるためにも、実践的な方法を試してみましょう。 2019.08.01 健康関連
最新テクノロジー メルカリで売れる出品者になれる5つのコツ!タイトルの付け方や写真の撮り方だけではない意外な方法とは? メルカリに出品してみても、あんまり売れないなって感じたことありませんか?小手先のテクニックだけでなく、実は抑えるべき重要なポイントがいくつかあるんです。初心者でもメルカリで売れる出品者になれる5つのコツと、すぐに使える3つのテクニックをご紹介します! 2019.07.30 最新テクノロジー
ビジネス論 不透明性の美徳は通用しない!?吉本興業にみる透明性時代に生き残る3つのポイントとは? 不透明性が美徳の時代は終わったのか?吉本興業の体制が崩壊したのはなぜか?実は透明性を求める時代背景には最新のテクノロジーが影響しています。テクノロジーと社会構造との関係性について解説します。 2019.07.29 ビジネス論最新テクノロジー