ソーシャルビジネス トイレでおしっこをするだけで体調管理になる!サイマックスが挑むヘルスケアIoTとは? 毎日のおしっこがそのまま日々の体調管理になる面白いサービスをご存知ですか?いつものトイレが専用のセンサー機器を取り付けるだけで、生活習慣病を予防するデータを知らせてくれるシステムがあります。サイマックスという新進気鋭のIoTベンチャーが開発したこのシステムは、世界の健康管理の常識を根底から覆す画期的なシステムです。 2019.06.20 ソーシャルビジネス健康関連最新テクノロジー
ソーシャルビジネス 自分のコミュニティーを作るべき3つの理由!他人のコミュニティーに入るよりメリットが多い あなたは他人が主宰しているコミュニティーに所属していませんか?他人のコミュニティーに入るよりも自分がコミュニティーを運営した方が何倍ものメリットがあるんです。オープンイノベーションが企業内でも話題になる昨今、どうせなら自分が中心となるコミュニティーを作ってしまいましょう! 2019.05.22 ソーシャルビジネスビジネス論未分類
ソーシャルビジネス 排泄予知ウェアラブルデバイス「DFree」が世界の介護を変える! 少し下世話な話になりますが、「漏らしてしまった」経験はありませんか? 僕は恥ずかしながらそこそこあります……。 あれって本当に変な罪悪感に襲われて、ちょっとした自尊心の喪失になります。 これがお年を召した方々ではどうでしょうか?今まで... 2019.01.24 ソーシャルビジネス最新テクノロジー
ソーシャルビジネス スマート農業が社会貢献になる3つの理由!AIが変える農業の本当の未来とは? 下町ロケットで「無人トラクターなんてあるのか、すごいなぁ」と思った方は多いはず。 AIというとすぐに「人の仕事が奪われる!」という短絡的思考に陥りがちですが、そんなものは人間がAIをどうするかってことだけです。今から変に心配するよりは、そ... 2019.01.20 ソーシャルビジネス最新テクノロジー
ソーシャルビジネス 飲食店の売れ残りメニューをレスキューする!フードロスを笑顔で解決するフードシェアリングTABETEの魅力 飲食店でその日に余ってしまった料理やメニューは一体どうしているんだろう?そんな事を思った事はありませんか?その殆どは残念ながらゴミとして捨てられてしまいます。ですが、そんなもったいないを解決する救世主のようなサービスがあります!日本初のフードシェアリングサービスTABETEは飲食店の残りの料理を安くレスキューできるサービスです! 2018.12.24 ソーシャルビジネス
ソーシャルビジネス タイヤを売らないタイヤ屋さん?!栃木の中古タイヤから世界を変えるアップライジング 栃木にとんでもない中古タイヤ屋さんがあるのをご存知だろうか?有限会社アップライジングはタイヤを売らないタイヤ屋さん。街の人たちの困った事を進んで解決し、様々な問題を抱えた方々を積極採用。世界の貧困支援のためにベトナムやバングラデシュにソーシャルビジネスの提唱者でグラミン銀行創始者のムハマドユヌス氏と現地法人をたちあげる。とんでもないホワイト企業だ。 2018.12.17 ソーシャルビジネス
ソーシャルビジネス 被災地でも大活躍のオーガニックドライシャンプー!素敵な関係を創るANシャンプ 被災地で大活躍しているオーガニックドライシャンプーをご存知でしょうか? 美容師の井上光昭さんが起ち上げたNPO法人CONCENTさんは、フェアトレードのオーガニック原料を使用し、全ての人に優しいANドライシャンプーを開発し、様々な被災地へ提供しているんです。オシャレで素敵なドライシャンプーの秘密を少しだけご紹介します! 2018.12.15 ソーシャルビジネス
ソーシャルビジネス そこに生きる人々に未来への鍵を!Future Codeの医療革命 国際医療支援団体は多くありますが、その中でも現地の人々にサスティナブルな医療体制の仕組みを構築する認定NPO法人FutureCode。大類隼人医師を筆頭に彼らの活動には情熱と共に非常に冷静な論理的な思考が垣間見れる。まさに冷静と情熱のあいだにある国際協力活動を最も過酷な医療の現場で行なっているFutureCodeについてご紹介! 2018.11.13 ソーシャルビジネス
ソーシャルビジネス 共感が必要ない3つの理由!共感する必要がないという感覚の共感だけが大切 共感だ繋がりだと叫ばれるようになって随分たつが、本当にその共感は必要なのでしょうか?共感の押し付けのような風潮は時に誰かをがんじがらめにして傷つけていることもあります。個人が個人として発信できるようになったこの時代には「共感しないという感覚に対する共感」だけを持っていれば良いと思うし、それが他者に優しくできる唯一の方法ではないだろうか? 2018.11.05 ソーシャルビジネス戯れ言
ソーシャルビジネス 大切な人へのプレゼントならエシカルなギフトがオススメな5つの理由 〜幸せな関係性を創るエシカルペイフォワード〜 大切な人へのギフトなら、エシカルギフトなプレゼントがおすすめ!エシカルなギフトとは、その商品が他の誰かの幸せに繋がっているハッピーな商品のことです。普通のプレゼントではなくて、モノだけではないコトも一緒にした贈り物を選びませんか?エシカルギフトがおすすめな理由、おすすめのセレクトショップエシカルペイフォワードをご紹介! 2018.10.29 ソーシャルビジネス