ソーシャルビジネス 共感が必要ない3つの理由!共感する必要がないという感覚の共感だけが大切 共感だ繋がりだと叫ばれるようになって随分たつが、本当にその共感は必要なのでしょうか?共感の押し付けのような風潮は時に誰かをがんじがらめにして傷つけていることもあります。個人が個人として発信できるようになったこの時代には「共感しないという感覚に対する共感」だけを持っていれば良いと思うし、それが他者に優しくできる唯一の方法ではないだろうか? 2018.11.05 ソーシャルビジネス戯れ言